笑う卵の優待生活

2018年8月に株を始めました。日々の生活など綴ります

【子宮頸管25mm】「ハロー赤ちゃん!」で聞いた切迫早産の予防方法

f:id:tamago-ski:20180816223946j:plain

子宮頚管25mm以下で自宅安静中のタマゴスキーです。
今回は、マタニティセミナー「ハロー赤ちゃん!」についてのブログです。
 

もし私のように自宅安静になってしまって、行かれない方の参考になれば幸いです。

 

産婦人科医の講演が聞ける「ハロー赤ちゃん!」

まだ子宮頸管が33mmあった22週目(3カ月前)。
まもなく自宅安静になるとも知らず、能天気に「ハロー赤ちゃん!」に参加した時の話です。
 

ハロー赤ちゃんとは、母子衛生研究会が主催している人気の初産限定マタニティセミナーです。

哺乳瓶のサンプル目当てだったのですが、産婦人科医の大村先生(産婦人科コンチェルト院長)のお話が、今の自宅安静にとても参考になったので、どんな話が聞けたのかを下記にまとめていきます。

子宮頸管は、20週前半で35mm切ると危ない

35mm以下が問題なのはよく知られている情報ですね。
私も22週の検診時におじいちゃん先生から「33mmかあ。35mmはあってほしいな。ちょっと短いな。うーん」と言われていたので、気になってはいました。
でも根拠なく「35mmと33mmってほぼ同じでしょ。大丈夫、大丈夫」と信じていたんです。
 
ハリもよくわからなかったし、危機感も薄かった私。
言い訳をするようですが、私が通っている産婦人科では、いつも通り散歩もして良いと言われていたので、初めて違う基準(下記のボックス枠の基準参照)が病院ごとにあるんだと知って、本当に驚きました。

産婦人科コンチェルトでの切迫早産の基準〉

1)出血がある

2)腹痛がある

3)週数が早い段階で35mmを切るのは問題

4)30mmを切ると治療開始

大村先生の話によると「30週前半で25mmより、20週前半で35mm切っている方が問題だ。1cmの差は思った以上に短くてすぐに縮んでしまう」とのこと。
 
え、思いっきり当てはまってるんですけど(震)。
 
顔面蒼白になった私はそこから超真剣にメモを取り始めました。

初産だとハリがわからない人が多い

私同様に、ハリがそもそもよくわからない人は一定数いるようで、大村先生へも事前アンケートでの質問が多くあったそうです。
興味深かったのは、子宮は筋肉なのだということ。だから「腕に力こぶを作ってみれば、それがハリと同じ固さだとわかる」という説明がとてもわかりやすかったです。
ハリのチェックとしては、下記の方法で行うこともおススメされました。

〈ハリのCK方法〉

1)寝転がって、膝を立てて、踵をお腹に近づける

2)指を伸ばしてお腹を触る

3)腕の力こぶ程度の固さがあればハリ

ただ、この方法は正直私には難しく、よくわかりませんでした。
家に帰って何回か試してみたのですが、未だにこの現象を感じられておりません。

飲むヨーグルトが切迫早産に効く!

ハリがよくわからない子宮頸管が短めの人は、じゃあどうすればいいのか。
それも具体的に教えていただけました。

〈ハリへの対応〉

1)椅子に座って休む。できれば寝る

2)お腹をこするのは絶対ダメ

3)大腸菌が膣につかないようにする

4)通気性を良くする。おりものシートはダメ。スカートが良い

5)お風呂に入る方がいい。水流強で洗ってはダメ。温泉などの椅子に座っちゃダメ

6)ビフィズス菌が良いという説も。ヨーグルト飲料がおススメ

7)葉酸胎盤剥離を予防するかも。サプリメントではとらないほうが望ましい

この中で、気になったのがビフィズス菌が効くという、民間療法的な説。大村先生曰く「最近発表されたが、新しい説すぎて検証がされていない。ただ、ビフィズス菌をとって悪いということはないので、飲むのは良いのでは」とのこと。
 
私は子宮頸管が25mmを切っている現在、藁にもすがる思いで、毎日飲むヨーグルトをとっています。子宮頸管については眉唾かもしれませんが、腸内環境は妊娠後期になると悪くなってくるので、少なくともお通じの際に腹圧をかけないためには有効だとは思います。

ハリ以外にもためになった話

ハリへのお話以外にも、妊娠線とむくみへの対応方法を教えていただきました。

〈妊娠線の予防〉

1)お腹が痒い=妊娠線の前段階なので、保湿を心がける

2)クリームを塗る回数は5〜6回

〈むくみの取り方〉

1)タンパク質をたっぷりとる

2)炭水化物は少なめだが、ちゃんととる

3)甘いものは控える。食べる場合は炭水化物を少なくして代替する

4)敷布団を折り曲げて足元に敷くと、血流が心臓に戻るので良い

妊娠線予防では朝と夜にしか塗っていなかったので、今は少なくとも4回以上塗るようにしています。なんとかお腹にかゆみも出ていないので、このままもってくれればいいのですが。
 
むくみに対しても、三日月形の抱き枕を抱いていない時は、それを足首の下に置いて、少しでも足を上げる時間を増やすように工夫しています。検診でのむくみチェックもなんとかパスできているので、少しは効いているのかな。
 
自宅安静中でもできることばかり教えていただけたので、「ハロー赤ちゃん!」でお話を聞けて本当に良かったです。
 
けっこう人気のマタニティセミナーなので、特に都内で行かれる方は予約を頑張ってみてください。
私は当日5分前からスタンバイして、どうにか15分過ぎくらいにつながって予約を勝ち取ることができました。ご参考まで。